皆様にお伝えしたい、新島学園からの様々なお知らせです。
トピックス 部活動結果・イベント
2025.03.31

2024 Global English Campが終わりました!

3月25、26日の2日間、新島学園にてGlobal English Campが行われました。このプログラムは、「地球市民」であることの意識を高めることを目的としています。東京基督教大学の学生5名をグローバルリーダーとして、中学3年生から高校2年生までの30名の生徒が参加をしました。グローバールリーダーはインド、アメリカ合衆国、ジンバブエの出身で、彼らの国で起こる問題を取り上げ、全体でディスカッションを行いました。また「世界がもし100人の村だったら」をアクティビティとして行い、世界の識字率、そして富の格差などについて体験をしながら学ぶことができました。その後、各グループに分かれて世界に起こる問題についてディスカッションを行い、架空のNPOを立ち上げ、発表を行いました。2日間、英語をツールとして活動を行っていくのですが、一人一人がひるむことなく、積極的に取り組み意見を発表している姿が印象的でした。以下は参加者の感想です。

・私はこの2日間で自分に自信を持てたし、殻を破った自分になりました。また地球市民

として、今、世界で起きていることについてグループのみんなで考えることができまし

た。

・様々な国の文化や問題を学びながら、コミュニケーションをとって自分の知識も英語力

もプレゼンテーション力も養うことができるものに今年も参加することができて本当に

良かったです。

・私は他の生徒に比べて英語があまり話せなくて、伝えたいことをうまく英語で伝えられ

なくて心が痛くなったときもあったけれど、Global English Campに参加して本当に良か

ったです。

・地球市民としての意識を持ち、日本だけでなく、他の国にも目を向け、何が起こってい

て私たちができることは何かを考えることが大切だと思いました。一人一人が深く考え

解決策をシェアすることで世界を変えることができると未来への希望を持つことができ

ました。