皆様にお伝えしたい、新島学園からの様々なお知らせです。
トピックス
2023.03.02

各科の授業紹介⑨(理科)

各科の授業紹介第9回目は理科です。理科の教科主任である今井先生の授業に伺いました。

Q1 今井先生、今日の授業はどのクラスですか。

A1  高校3年理系クラスの化学の授業です。高校3年生の化学は2学期期末試験までに教科書の授業を終わりにして、入試対策の授業へ切り替えて行きます。高校3年生の限られた授業時間の中で、実験を取り入れるのは受験対策を考えると難しくなります。しかしながら、理系の生徒にとって実験体験は重要と考え、演示実験や生徒実験を複数回実施しています。

今回は、食酢中の酢酸濃度を求めるために中和滴定の実験を行いました。生徒の皆さんは楽しそうに真剣に取り組んでいました。

Q2 先生が授業をする上で大切にされていることは何ですか。

A2  教科指導の中で行う実験や理科特別授業は、理科の教科に対する興味関心を持たせることと、理系へ進学する生徒を育成する効果が大きいと考えています。特に中学での実験は、積極的に取り入れる必要があると考えています。

理科の取り組みとして、科学研究活動やロボット講座の探求活動を行っており、大学入試の実績にもなります。また、科学的な探求活動は、将来の学習への取り組みに好影響を与えるとの実績も報告されています。

新島学園の科学研究活動・体験活動の実績を別の機会に紹介したいと思います。

(理科主任 今井瑞穂)

研究活動に熱心に取り組まれ、教務部長も兼任されながら、多忙な日々を送られている今井先生、ありがとうございました。

理科の授業
理科教科主任 今井先生
理科教科主任 今井先生
理科の授業