皆様にお伝えしたい、新島学園からの様々なお知らせです。
トピックス
2023.02.10

各科の授業紹介⑦(社会科)

教科の授業紹介7回目は、社会科からです。社会科の教科主任である渡邊光先生の授業を訪問しました。

Q1:本日の授業はどのクラスで、どんな学習内容ですか。

A1:高2文系選択社会・数学の世界史Bの授業で、高2C・高2Dの世界史選択者を対象とした2単位の授業です。期末試験対策として試験範囲のセンター試験の過去問を生徒に解かせ、解法を説明します。それぞれの選択肢から誤りを含む箇所を発見し、正しい文に訂正できるかがポイントです。試験範囲は「19世紀欧米の文化」から「アヘン戦争」までで、ヨーロッパ・アメリカ・アジアなど広い地域が含まれます。

 

Q2:先生が授業をする上で目標とされていること、大切にされていることは何ですか。

A2:生徒に大学入試の一般選抜入試で必要とされる歴史的知識と思考力を修得させることを目標としています。通常は講義を行っていますが、共通テスト直後には本試験の問題を生徒に解かせて解法を説明するなど、問題演習も随時行っています。

 

大切にしていることは2つあります。1つは写真を電子黒板に投影して説明することで、視覚に訴える授業を行うことです。写真はすべて自身が現地に赴いて撮影したものか、またはガイドさんなどにお願いして私を含めて撮影してもらったものです。生徒も関心をもって写真を注視し、説明を聞きます。もう1つは日本史を担当するときに教科書に掲載されている文字史料を扱うことです。私が本文を朗読し、生徒に現代語訳の確認をさせ、また私が史料の重要な箇所を説明するといった流れです。文字史料は共通テストでも数多く取り上げられるなど配点が高いことはもちろんですが、生徒の深い学びに欠かせないものだと考えます。(社会科主任 渡邊光)

熱心に進路指導に取り組まれ、計画的に物事を進められる渡邊先生、ありがとうございました。

社会科の授業風景
社会科の授業風景
社会科の授業風景
社会科の授業風景
社会科の授業風景
社会科教科主任 渡邊光先生
社会科教科主任 渡邊光先生
社会科教科主任 渡邊光先生
社会科の授業風景