- 2021年度 新島学園中学・高校入学試験 試験範囲について
新島学園入学試験範囲
【中学入試試験範囲】
算数:6年の教科書より
①拡大図と縮小 ②角柱と円柱の体積 ③およその面積と体積
は出題しない。
※特にデータの調べ方については良く学習されていることが望ましい。
国語:①例年大問は4問。基本的な読解力と漢字力、語彙力(今まで理解してきた言葉の数)などを見る問題もある。
②大問の1つに作文。例年身近な事を聞いている。原稿用紙の使い方と200字でまとめる練習をしておくこと。
③漢字は読み書きとも6年生の範囲からは出題しない。
(5年生までの範囲は読み書きともにできるように)
【高校入試試験範囲】…数・英・国ともに基本的には群馬県の公立高校入学試験の試験範囲に準ずる。(県のHPに記載・参照)
数学:①円 ②三平方の定理 ③相似 ④標本調査 を試験範囲から除く。
英語:「関係代名詞」及び「関係代名詞と同様の働きをする接触節」「間接疑問文」を試験範囲から除く
国語:①現代文は例年2題。いずれも基本的な読解力を見る問題。
漢字力、語彙力、文法力も問われる。
②古文・漢文の出題もある。授業での学習を大事にし、教科書レベルの文章に慣れておく。
③漢字は読み書きとも中3の範囲からは出題しない。書写に関する問は無い。
※数・英・国ともに公立高校の過去問も受験対策となる。