- 平成の新島学園オートキャラバン隊プロジェクト2018 報告会&記念講演会のお知らせ
平成の新島学園オートキャラバン隊プロジェクト2018 報告会&記念講演会
1.日 時 2019年3月16日(土)16時~18時
2.会 場 新島学園中学校・高等学校 フィリアホール1階
3.内 容 平成の新島学園オートキャラバン隊プロジェクト2018活動報告
753太ゼミ:Automobile 2018報告
記念講演会 : レースにおける燃費と速度の関係
講師 : 青木宣篤氏
オートバイ・ロードレースライダー
753太ゼミ2018 プロモーションビデオ上映
特別展示:鈴鹿8耐参戦車両(青木宣篤氏所有)
原動機付自転車(新島遺産:第3代校長・岩井文男先生所有)
753太号
4.対象者 平成の新島学園オートキャラバン隊スポンサー、
サポーター、同窓生、PTA、他学園関係者、他一般招待者
5.入場料 無料
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新島学園創立70周年記念事業
種を蒔く・10のプロジェクト『伝える』
平成の新島学園オートキャラバン隊プロジェクト2018
報告会&講演会のご案内
約60年前に新島学園高校3年生有志が、自ら企画をしオートバイに乗って東日本の援護施設を歴訪した伝説の『新島学園オートキャラバン隊』がありました。
一昨年からスタートした創立70周年記念事業においてこの若きチャレンジングスピリットを象徴する『オートキャラバン隊』を現代に復活。自動二輪を四輪に乗り換えてオートキャラバン活動を計画すると共にエコラン競技への参加を通し、自然環境問題、車の構造、走行データ等、授業に反映していき、そして、実践的な学びを通して独自の理系教育を目指すために本プロジェクトはスタートしました。
そして昨年より本学教員が企画し生徒も活動に加わることとなった特別課外授業『753太ゼミ(しめたゼミ*本校の建学の精神である新島襄の幼名に因む)』がスタートし、車の構造含む様々な自動車に関連した座学を中心とした学びと共に、工場見学やモータースポーツ競技の現場での学びを通して、本学ならではの独自教育プログラムを実施することが出来ました。
本プロジェクトを実施するにあたり、非常に多くの方々からの熱い応援とご支援があって実現することが出来たことに心から感謝申し上げます。
つきましては本年度『平成の新島学園オートキャラバン隊プロジェクト2018』を総括するとともに、今年からスタートした特別課外授業『753太ゼミ』の活動報告も行わせていただきます。
開催にあたりまして、本プロジェクトに対してご支援いただきましたスポンサー、サポーター、同窓生、PTA、他学園関係者、一部招待者を含む一般の方をお招きし実施させていただきます。
ご繁忙の折から誠に恐縮ではございますが、上記日程でご都合がよろしければ、ご出席いただけたらと願っております。
本プロジェクトに興味がある、または是非応援したいという方も是非お出掛け下さい。
皆様のご参加お待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します。