楽しく実りある学園生活を過ごせるように、充実した設備を整えたキャンパス。全館、冷暖房完備です。
校内MAP

良心の碑


良心の碑
玄関前にある「良心の碑」。新島襄が晩年、同志社大学の一学生に送った書簡の一節が刻まれています。
新島学園と同志社で共通に語られる「良心教育」は、これに由来します。
キリスト教施設


礼拝堂
礼拝堂には1990年に設置されたスイス・クーン社のパイプオルガンがあり、学園生活の様々なシーンで、美しく、力強い音色を響かせ、聴く人に安らぎを与えます。
新島学園の朝は、このオルガンとともに讃美歌を歌い、聖書の言葉に親しみ、静かなひとときを過ごすことから始まります。
礼拝堂は卒業式・入学式など、主要な行事の会場でもあります。

牧師室
「疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう」(マタイ11:28)。「牧師室」は少し心が疲れたときや、相談があるときなどに、生徒を支える場所として利用されています。
牧師の教師が優しく相談に乗ってくれます。
運動施設

体育館 第1アリーナ
第1アリーナはフロアー以外に観客席やランニングコースを備え、機能性に富んでいます。

体育館 第2アリーナ
第2アリーナはバレーボールとバドミントンのコートを備えています。

トレーニングジム
充実したマシーンが設置され、データに基づく科学的なトレーニングが可能です。

第1グラウンド
主に日中は体育の授業、放課後は中高ソフトボール部が使用しています。

第2グラウンド
全面人工芝化した日本トップレベルの設備です。サッカー部と陸上競技部の練習環境が充実しています。

テニスコート
人工芝のコートが4面、雨上がりの天候でもしっかりと練習することができます。

格技場
独立した板張りの格技場では、体育の授業で武道を学ぶほか、剣道部、空手道部が毎日の練習に励んでいます。

卓球場
体育館内にある卓球専用の施設です。エアコンも完備されており、一年を通じて快適に練習ができます。

ソフトボール屋内練習場
雨天時、ソフトボール部がピッチングや、バッティングの練習として使用しています。
文化施設

天文台
数千万光年彼方の星が観察できる、40センチ反射望遠鏡を設置した天文台を完備。授業はもちろん、天文部の活動にも活躍しています。

図書室
開架式の図書室。蔵書は2万冊を超え、生徒のあらゆる知識欲を満足させることができます。パソコンやDVDもあり、館内検索も可能です。

フィリアホール
3階建てのホール。3階は多目的ホール・メディアルームとして講習会や授業に使用。
2階は湯浅記念資料室、PCルーム、図書室は自主勉強にも活用できます。

ラーニングコモンズ
2016年度より使用可能になったチョークレスの教室です。電子黒板が設置してあり、ディジタル教科書やパワーポイントなど、視覚的に有効な授業やA.L.で使用されています。


メディアルーム
最新のインターネット環境と機材を完備したメディアルームは、学園内に3か所あります。 PCソフトの扱い方はもちろん、生徒がインターネットをする際のマナーやリスクマネジメントなど、 ネットリテラシーの教育も行っています。

文化部練習場
演劇部が使用しています。1階はメインの練習スペースで、基本的な照明設備も整っています。2階は台本を読んだり、小道具を作ったりする場として利用しています。
教務棟


教務棟
2016年春、新しい教務棟が完成しました。1階には十分な収容人数を誇る会議スペースなどを備え、2階には職員室があります。
職員室の前には、生徒が気軽に教師と相談ができるよう、テーブルスペースも用意しました。効率的に業務が行える環境下で、ますます充実した生徒のサポートを目指します。