2023年度入試 出題範囲・出題傾向
【中学入試】
- 算数:6年生の2学期までが範囲となる。思考力を見る問題も出題される。
- 国語:①例年大問は4問。基本的な読解力と漢字力、語彙力(今まで理解してきた言葉の数)などを見る問題もある。
②大問の1つに作文がある。例年、身近なことを聞いている。適切に原稿用紙を用い、200字で文章をまとめる力が求められる。6年生の2学期までが範囲となる。
【高校入試】
数学、国語、英語ともに基本的には群馬県の公立高校入学試験の試験範囲に準ずる(群馬県のホームページを参照)。
3年生の2学期までが範囲となる。
- 数学:円、三平方の定理、標本調査を除く。
- 国語:①現代文は例年2題。いずれも基本的な読解力を見る問題。漢字力、語彙力、文法力も問われる。
②古文・漢文の出題もある。授業での学習を大切にし、教科書レベルの文に慣れておくことが求められる。
③書き問題は,小学配当漢字から出題,読み問題は、3年2学期までに習う漢字から出題。 - 英語:3年生2学期までに学習した範囲。ただし、仮定法、「疑問詞+to不定詞」を使った表現 (how to…, what to…など)、間接疑問文、「want 人 to 不定詞」を使った表現を除く。
受験上の注意
- 1. 自動車で送迎する場合は、当日係の指示に従って下さい。
- 2. 受験者は必ずマスクを着用して、指定の時間までに試験会場に入室して下さい。
- 3. 受験生は受験票・筆記用具・昼食・上履きを持参して下さい。
- 4. スマートフォン・スマートウォッチ・計算機の持ち込みはできません。
- 5. 高校入試では、コンパス・定規を持参して下さい。中学入試では持ち込み不可です。
- 6. 試験中、コート・膝掛けの着用が必要な場合は申し出て下さい。
- 7. 降雪等により、入試に変更がある場合は、本校ホームページ上に掲載しますので、ご確認下さい。
- 8. 咳・発熱など、体調に不安がある方は事前にご連絡をお願いいたします。
(新島学園事務室 電話番号:027-381-0240)
面接試験実施予定表
このホームページの「お知らせ」欄に、試験前日までにおおよその試験時間の目安を発表します。